第23回 ハセツネCUP(2015年)Top page

撮影場所:市道山分岐の東 約400m

開催日が例年より3週間程遅くなり日没が早く16:30頃には暗くて
ピント合わせが出来なくなり撮影を終了しました。m(_ _)m

障害情報
2015/11/05 01:06~07:30の間、使用しているダイナミックDNSサービスの
DNSサーバーがダウンしたため接続障害が発生しました。m(_ _)m
※今後もあるかもしれません。(^^;)




撮影時刻 14:25〜14:59

PC版  PC版一覧     スマホ版  スマホ版一覧



撮影時刻 15:00〜15:29

PC版  PC版一覧     スマホ版  スマホ版一覧



撮影時刻 15:30〜15:59

PC版  PC版一覧     スマホ版  スマホ版一覧



撮影時刻 16:00〜16:36

PC版  PC版一覧     スマホ版  スマホ版一覧





ハセツネ別館 Top pageへ

  • 無料です。
  • オリジナル画像は撮影したデータを原則リサイズ・トリミングせず掲載していますので、ファイルサイズが7MBを超える場合があります。
  • 全ての写真画像にジオタグ(撮影日時と撮影場所の経緯度・標高の情報)が埋め込まれています。測地系は「WGS84」を使用しています。
  • 販売サイトではないのでゼッケン番号の検索はできません人力で探して下さい。プリント等も自分でお願いします
  • 趣味で撮ったので自宅にある個人運用のサーバで配信しておりメンテナンスのため不定期に停止するこがあります。また、業務用光回線は貧乏人には高くて使えないので(;_;)家庭用の光回線を使用しています。アクセスが集中するとパンクするので、接続しにくい時には時間をおいてから再度お試し下さい。
  • 全てのデーターの無断転載を禁じます(SNS・ブログ等の個人使用はOK)。
  • このサイトは「ハセツネ」主催者様の了承を得て公開しています。(公認サイトではありません「ハセツネ」とは一切関係ありません)
  • 削除をご希望の方はファイル名をご連絡下さい。連絡先:e-yukiあっとtbt.t-com.ne.jp(「あっと」を@に変えてください)


 スマートフォン版について
 iPhon4・iPod Touch4 等の safari では写真をタップするとオリジナル画像が表示され、それをタップして2、3秒間ホールドするとメニューが表示されます。そのメニューの「画像を保存」をタップすると、カメラロールにイメージが保存されます。
 Androidでは ver. 2..3.3(標準ブラウザ)、ver.4.2.1(Google Chrome)でも同様の操作で「download」フォルダーに保存できました。
 携帯電話用回線(3G回線)では実効速度が遅くオリジナル画像の表示に時間がかかるのでWiF i・ LTE 等の高速回線の使用をオススメします。

 ジオタグの活用法
 Windows user の方はフリーソフトの「カシミール3D」で”ウォッちず 電子国土”(地形図(無料))の9000か18000を開き、適当な所にに写真をドラッグすると撮影場所に写真のリンクアイコンが作成されます。※要ネット接続 カシミール3Dの『デジカメプラグイン』も必ずインストールしてください(「カシミール3D スターターキット」には『デジカメプラグイン』も含まれていました)。